ポルノ依存の彼

相談者名
さくら
先日、付き合って3年、結婚して一年になる旦那が、インターネットでポルノ系のサイトを見ているのを発見しました。問いただしたところ、ここ4ヶ月ほど特に、ほぼ毎日のようにそういったものを見ていたようです(これは4年間、そしてそれ以前からずっと続いていたようですが)。彼によると、そういったものに依存しており、自分ではやめることができなかった・・ということですが、私はどうしてこうなる前に相談でもしてくれなかったのかと、本当に残念です。私自身、自分の父親が浮気性で、男性のそういった行動には憎悪に近いものを感じます。それを、彼には説明したつもりだったのにも関わらず、結局こういった事態に陥って、本当に自分に自信が持てなければ、彼を信じることもできません。結局彼の行動が理解し難く、私に魅力がなかったから、私がもっと彼に「適して」いれば、こんなことにはならなかったのではないかと思え、辛いです。この状況をどう考えていってよいか、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。
カウンセラー
高橋大
さくらさん、はじめまして。高橋 大と申します。
ご相談ありがとうございます。

旦那さんがポルノサイトを見ていたことが、さくらさんにとってとてもショック
だったんですね。そこには、悲しさや辛さもあることでしょう。
そしてそれと同時に、怒りのようなものもあるのかもしれません。

「なんで相談してくれなかったの!?」
「私には魅力がないって言いたいわけ?」        など・・・。

自分がどんな感情を感じているのか、それを理解することがまずは最初のステッ
プだと思います。

そして次に、なぜこういうことが起きたのかを把握することは大切ですね。

例えば毎日、ある時間きっかりに眠くなる人ってどのぐらいいるでしょうか?
その日の体調や、運動量や、精神状況によって、少なくとも数分は差が出るのが
自然ですよね。
眠くなること自体は体が欲することであり、頭で考えて決められることではない
と思います。

性欲も同じです。
対処の仕方に問題が生じる可能性はあるかもしれませんが、それを感じること自
体は悪いことではなく、自然なことだと思うんです。

僕が何を言いたいのかと言うと、欲求って情動的なものだから、理性的には対応
しづらい部分もあるんじゃないか、ということです。

誤解の無いように付け加えると、ポルノを見ている旦那さんを肯定しているわけ
ではないです。ただ、

> 私はどうしてこうなる前に相談でもしてくれなかったのかと、本当に残念です。

この部分を見て、さくらさんがとても理性的な人なんだなぁ、と感じたからです。
そして、旦那さんの情動的な部分に対して、理性的に触れようとされているなぁ、
とすごく思ったからです。

きっと悩んでなかったら、さくらさんはこちらに投稿されることはなかったと思
います。性に関わる話って、人に言うことに勇気がいるのが自然でしょうから。

その部分を感じていただけたら幸いです。
そして、それを感じた上で、旦那さんが今回の件についてさくらさんに相談でき
たものだろうか?ということは、想像して欲しいと思います。

どう考えていったらよいか、ということですが、僕はさくらさんの文章を読んで
いると、さくらさんに魅力がないのではなくて、セクシャルな話が旦那さんにと
ってはとてもしづらいような雰囲気があったのではないか、と感じました。

なんというか…。
例えば、小学校の先生って、とても素晴らしいことを言うし、正しさの見本のよ
うなものだと思います。でも、そんな先生に対して、性に関わる話をするとした
ら、どうでしょうか。
しづらくはないですか?
それに似たような感覚がお二人の関係性の中にあるような気がするのですが、
いかがでしょう。

きっと小学校の先生にとっては、性の話をすることや話を振られることは、とて
もナーバス(というかタブー)にならざるを得ないことなると思います。

という観点から見ると、さくらさんにとって性に関わる話がタブーになっている
か、もしくは嫌悪感につながっているような部分があるのかもしれません。
そうだとしたらそれは、

> 私自身、自分の父親が浮気性で、男性のそういった行動には憎悪に近いものを
感じます。

この部分から来ているものなのでしょうね。

パートナーがポルノを見ていても気にしない、という人も中にはいます。
それが正しいということではなく、ではどこに差があるのかというところを考え
ていくと、そこには嫉妬とか、性に対する嫌悪とか、とても見たくないような感
情があるのかもしれませんね。

一人で解決するのは難しいですから、うまくカウンセリングを使っていただけた
ら幸いです。

ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

自己イメージの変革・男女関係・人生の目的 を探す、などの分野を得意とする。 心の力学をわかりやすく説明する理性的な側面と、多くの臨床経験を通して培った直感的な把握能力をもってするカウンセリングに定評がある。 長期的な支持を受けることも多く、長い目で見守るスタンスを重視している。