面倒くさがり、逃げ癖

相談者名
ゆう
私はすごく面倒くさがりで飽きっぽくて逃げ癖があるように感じます。
嫌なことはしなくちゃいけないことでもやらなかったりして治したいと思っていても嫌なことから逃げることが多いです。
学生のときは不登校の時期が必ずあり、もう幼稚園のときから行きたくなくて泣きながら親に無理矢理連れていかれるような感じで、高校生になっても行きたくないときはサボる感じでした。卒業して就職しても三ヶ月くらいで退職してしまい、やめた理由も特に何かあったわけではなく今思えば全然続けられたなと思います。それからはアルバイトをしようと面接を受けたりはしてますが、受かっても1日で辞めてしまったり、初日から行かなかったりで長期間続けられたことがないです。行かない理由もただ行きたくない、面倒臭いなどであとから考えれば行けばよかったと思うようなことばかりです。面接を受けるのは出来て、電話して日程決めて、面接受けに行くというのは逃げ出したことはなく、採用が決まってバイト初日の日までは行こう!と思い準備するものもきちんと用意しているのですが前日の夜には行きたくなくなり、バイトが始まる時間までどうやって辞めるかを考えてしまい結局行かないという感じでバイト先から電話があっても出ないで無断で辞めてしまいます。
治したいと思うのですが、行きたくない、辞めたい、嫌だという思いに勝つことができません。これからしたいことや趣味などもないからそのために仕事頑張る!という風にも思えず悩んでいます。どうしたら嫌なことでもやろうという気持ちに切り替えられますか?面倒くさがり、逃げ癖は治す事ができるのでしょうか?
カウンセラー
滝尾恵美子
ゆうさん、はじめまして。今回担当させていただきます、滝尾恵美子と申します。
ご相談ありがとうございます。

頑張ろうという気持ちに切り替えたいのに、なかなかできない。
とてももどかしく、しんどい思いでいらっしゃるだろうなと思うんですよね。

ゆうさんは、ご自分のことを「逃げ癖がある」とお書きになっていますが、
逃げてばかりの方であれば、カウンセラーに相談してみようという発想にはならなかったのではないでしょうか?
私はゆうさんからのご相談を拝読して、「ほんとうは逃げたくはない」という真摯な思いを感じましたし、
しっかりと現実と向き合おうとする強さをお持ちでいらっしゃるように感じました。

>学生のときは不登校の時期が必ずあり、もう幼稚園のときから行きたくなくて泣きながら親に無理矢理連れていかれるような感じで、

幼稚園に、泣きながら無理矢理連れていかれた・・・とのこと。
ゆうさんにとっては、幼稚園はとっても苦痛を感じる場所だったみたいですね。

どんな苦痛を感じていたのか、思いだせますか?

私たちが学校や職場などへ行くのが嫌だと感じるのは、学校や職場そのものが嫌なわけではないんですよね。
「学校や職場で感じる感情」が苦痛であるために、行きたくないと感じるんです。

行きたくないのには、必ず理由があります。
ゆうさんにも、逃げたくなるほどの苦痛な理由があったのではないでしょうか。
どんな点が苦痛だったのか、まずはご自身のお気持ちをチェックしていただくといいと思います。

ゆうさんにとって、幼稚園は、初めてお家以外の『社会』で過ごした経験だったんですよね。
その『社会』で、なにかとても苦痛な思いをしてしまって、それが今も心の傷となって残っていたとしたら・・・。
学校や職場といった『社会』に出たら、また傷ついてしまうのではないかと心が怖れてしまうのではないかな・・・と思います。
ゆうさんの「行きたくない」気持ちは、「そっちに行くとまたツライ思いをしちゃうから、行っちゃダメだよ!」という心が発するシグナルなのかもしれないですね。

頭では○○しなきゃと思っているのになぜかできない時というのは、頭で考えていることと、心で思っていることにズレが生じている状態なんです。
頭では平気だと思っていても、心が傷つく怖れを感じていると、「この先は危ない!」とブレーキをかけてしまいます。
ゆうさんの心は、ゆうさんにどんなツライ思いをしてほしくなくて、必死でブレーキをかけているのでしょう・・・?

心のブレーキは、過去に傷ついた経験から作られることも多いです。
ですので、お一人で振り返るのがしんどい場合はカウンセリングのご利用もご検討くださいね。
まずは、どんなブレーキがあるのかを知ること。
どんなブレーキがあるのかがわかったら、少しずつ解除してあげることです。
何度も、何度も、「もう○○していいんだよ」「ちゃんとついているから大丈夫だよ」等、心に優しく寄り添ってあげてください。
きっと、ゆうさんの心のブレーキは、ゆうさんに気づいてもらえるのを何年も待っていたと思いますから・・・。
じっくり心との対話を進めていくことで、「頭では○○したいのに心がついてこない」状態はそのうち少しずつ緩和されていくことでしょう。

>治したいと思うのですが、行きたくない、辞めたい、嫌だという思いに勝つことができません。これからしたいことや趣味などもないからそのために仕事頑張る!という風にも思えず悩んでいます。
どうしたら嫌なことでもやろうという気持ちに切り替えられますか?面倒くさがり、逃げ癖は治す事ができるのでしょうか?

嫌なことというのは、なかなかやろうという気持ちになりにくいですよね。
ゆうさんだけでなく、私も嫌なことはやる気出ないです!(> <)きっとほとんどの方がそうだと思います。
ですので、嫌なことを無理してやろうとするよりは、これから好きなことやしたいことを見つけていき、そっちをする方がラクではないかな?と思うんです。
今は見つかっていなくても構いません。これから好きなことやしたいことを見つけていってみませんか。

好きなことが見つからない方というのは、好きなものを受け入れてもらえなかったり、手に入らなかったりした経験が何度も重なって、あきらめてしまった方もとても多いです。
ゆうさんはいかがですか?
文面では触れられていないので実際のところはわかりませんが、ゆうさんはこれまで「嫌なことを我慢する」経験が多かったのではないでしょうか・・・?
『社会とは嫌なことを我慢しなければいけない場所」』といったイメージはありませんか・・・?
もしそんなイメージがおありだとしたら、これからゆうさんにとって好きなことや楽しいこと、嬉しいことを、この社会の中に見つけていければいいですね。
今はまだ見つかっていなくても、お楽しみはこれからです!!好きなこととの出会いがこの先たくさん待っていると思います。
よかったら、カウンセリングでもお手伝いをさせてくださいね。

ゆうさんの幸せを願っています。
ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました