必要のない自分

相談者名
ちいさいコトリ
いつも拝見させて頂いております。
一度面談式でカウンセリングを受けたいと思っていますが、なかなか勇気が出ないので、まずはメールで相談させて頂く事にしました。

私は自分のことが好きではありません。
どうしても人と比較し、「自分はダメなんだ」「自分は必要ない」と思ってしまいます。なので働いていても張り合いがなく、また、回りが自分を必要ないと思っていると思えてならず、職場の人ともイマイチ仲良くなれません。もともと人付き合いが下手なので、それに輪をかけてしまっているカンジです。人の顔色を伺うのにもいい加減疲れてきました。
みなさんの相談の中にもご自分が好きになれないというものは多くみられますが、その回答の中に「自分のいいところを探して褒めてあげて」という言葉を見ます。私は私の「わるいところ」は知っていても「いいところ」は分かりません。今まで自分を褒めた回数よりけなした回数の方が何倍も多いはずです。
もともと性格的にはnegativeな方で上記のような考えは昔からありましたが、去年彼氏と別れてから一層拍車がかかったように思います。

性格も含め、今の私の状況を知っている上司には「もっとわがままに、やりたいことをすればいい」と言われていますが「わがまま」ってなんでしょう。「わがまま」とは人に嫌われるのではないでしょうか。

私・・・生き方が分かりません。誰かに必要とされていなければ、ここにいる意味もないと思います。私はこの場所で誰かに必要とされている実感がありません。身内は地元に住んでいて、休みがあれば帰ります。その時は「自分はここにいていい」という安心感がありますが、ひとり東京でいる時には自分の居場所がない・・・ここにいてもいなくてもいいと思っています。

乱文で申し訳ありません。何かアドバイスを宜しくお願い致します。

カウンセラー
木村祥典
ちいさいコトリさん、はじめまして。カウンセラーの木村祥典と申します。
ご相談ありがとうございます。

自分のことが好きになれないのですね。
私も昔自己嫌悪がとても強かったので、私なりにですが、お気持ちお察しいた
します。

ちいさいコトリさんは誰かに必要とされたいという気持ちがあるのですね。
それは、角度を変えてみると、誰かの役に立ちたいという気持ちということが
できます。

ちいさいコトリさんは、それだけ与えたい気持ちをたくさん持っておられる方
なのでしょうね。

上司の方が「もっとわがままに、やりたいことをすればいい」とおっしゃるの
は、ちいさいコトリさんのその与えたい気持ちに従って、その気持ちを表現し
てどんどん与えていけばいいということなのかもしれませんね。

ちょっと想像してみていただいたいのですが、たくさんの人の役に立ちたいと
思ってあれこれしてくれる人というのは、嫌われる存在なのでしょうか?
みんなをもっと愛したいと思って、有形無形の愛を与えてくれる人というのは
嫌な人だと感じますか?

ちいさいコトリさんは、ご自身のいいところはわからないかもしれませんが、
自分以外の人のいいところを見つけるのは上手なのではないか?と思うのです
が、いかがでしょうか?

「あなたのこんなところが素敵です!」「すごいなと思うんです!」と、自分
以外の価値や魅力を見てあげること、それを表現することで、まわりの人がそ
んなちいさいコトリさんの価値や魅力を見てくれるようになります。

「ちいさいコトリさんと一緒にいると気分がいいな」
「ちいさいコトリさんと一緒にいたいな」

まわりの人達がそんなふうに思うようになるきっかけにもなるかと思います。

ちいさいコトリさんが誰かに必要とされていると感じられるようになるには、
ちいさいコトリさんが逆に誰かを必要としてあげること、それを求めることが
役に立ちます。

しかしながら、それをやろうとすると、「私なんかが求めると嫌なんじゃない
だろうか? 迷惑なんじゃないだろうか?」といった怖れや疑いが出てくるこ
とがあります。

いきなりその相手の人に直接求める必要はありませんので、まずは、心の中に
ちいさいコトリさんが必要としている人がいるかどうか?を探してみるところ
から始めてみることをお勧めします。

また、人以外でもかまいませんので、ちいさいコトリさんにとって必要なもの
や、ちいさいコトリさんにとって欲しいものというを探してみることも合わせ
てお勧めします。

最後に、「自分を好きになる」というのと、「誰かに自分を愛させてあげるこ
と」のどちらが大変そうな感じがしますか?

それがどちらでもかまいませんので、大変ではない方(楽な方・マシな方)か
ら始めてみることをお勧めします。

参考になりましたら幸いです。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。