初めまして、masaさん。 カウンセラーの寺島と申します。 ご相談ありがとうございます。非常に心理学的なご相談ですね!! まだメールの内容をうかがった限りではわかりませんが、 もし、電話でご相談を受けていたのだったら、下記のことなどをお聞きしたいと思いました。 ★マークはチェック項目で、☆マークはその解説です。 ★4~5年前からということですが、それ以前には、そういうミスすることが 非常に少なかったかどうかを、少し具体的に数をあげて確認してみていただくこと。 そして、その時点の近くに何か環境的に大きな変化があったかどうかなど。 例えば、責任の重い役職に昇進した、会社の経営が大きく変化した、 プライベートで事故に会う、身近な親しい人がなくなる、恋人と別れる等などの出来事です。 とにかく、本人にとって大きなショックだった出来事があったかどうかがポイントとなります。 ☆これは、環境の大きな変化からくるショックやストレスが原因となって、 起きたことなのかどうかということをチェックする目的の質問です。 ★また、ご自分で感じている、ミスが増えたということが、 会社だけではなく、ご家庭や、趣味の場などでも同じようなことが起きているかなど。 ☆こちらは、もし無意識にある心理的なことが原因であるならば、 それはある特別な関係だけで起きるのではなく、 すべての関係性に表われてくる可能性が高くなります。 ★ご自身とその指摘してくださった上司以外の方にも、 あなたにそのような変化があるという印象があるかどうか? 例えば、ご両親、ご友人、奥さん、子供たちなどにも、直接聞いて見られるとよいと思います。 ☆世の中に絶対的な価値観、印象というものは存在してません。 上司さんや会社の経営者の立場からは、大抵はミスは良くないこと、 直したほうがいいこと、すべてをそつなくこなせすよう雇用者に求めますが、 そのやりこなすことを求めるレベルの基準が、 平均的なものであるか、実際的なものかどうかも確認したり、 きちんと検証したほうがよいでしょう。 特に職場でどんどん年齢やスキルがあがってくれば、 それにあわせて求められるレベルも高くなっていきます。 それは小学校でだされるテストと、高校でだされるテストの難しさが違うのと一緒です。 けれども、求められるレベルがあがるとともに、 人間側のキャパもどんどん広がっていけるかどうか、 そのペースについていけるかどうかは別問題なのです。 人間は40代をすぎるとともに老眼が始まってしまうように、 いつかは衰える部分もでてきてしまいます。 今回の件が、そのようなことを考慮にいれてない、 実際的でない仕事のノルマや、スケジュールの組み方にあるのだとすれば、 そこを改善する必要もあるかしもしれません。 ★同じ忙しさであったとしても、ミスするケースでは、 何か同じ共通点があるかどうか? 例えば、Aという上司から任された仕事はほどんどやりこなせるのに、 Bという上司から任された仕事だと、必ずミスしてしまう、 または、ミスする時は必ず会社のある同じ場所でミスしてしまうとかなどです。 ☆この場合は、無意識に何かミスを引きおこすような、 トラウマがあると考えられます。 例えば、Bという上司は、偶然、あまり仲のよくない父親と、 似たような顔立ちで、印象が似ているとか、 会社のある同じ場所は、昔、自分がイジメを受けていたことがある学校の教室に似ているとか、 そんなことが関わっていることもあるのです。 本人はとてもいやな思い出なので、普段は心の奥底にしまっていて、 表層意識に思い出すことはないのですが、 体が覚えていて、自然に当時と同じような不安や恐怖を感じたりして、 いつもと違う反応を引きおこすのかもしれません。 こういうケースの場合は無意識にある、 当時そこで止まってしまったネガティブな感情を呼び起こし(思い出す) すべて消化させてしまう(表現し、感じつくす)と治ったりします。 このケースには心理療法などが効果的ですので、 良かったら、面談などご利用くださいね。 最後に、あなたにアドバイスくださった上司の方も、 よくあなたの変化をもみていて気付いてくださっているのだとしたら、 masaさんは周囲からかなり評価されてもいるし、とても愛されている方なのでしょう。 きっと、非常に魅力的な方なのだと思います。 メールだと詳しいお話が聞けないので、 今回は質問ばかりになってしまいましたが、 こういう時は、一人で抱え込むのではなく、人に相談するのはとても大切なことです。 その点では、masaさんは私たちに相談してくださっているので素晴らしいですね!! 勇気をだして、相談してくださってありがとうございます。 もし、これだけでは足りないようでしたら、 ぜひ気軽に初回無料の電話カウンセリングも使ってみてくださいね。 ご相談、ありがとうございました!! |