自己暗示をかけてしまう。

相談者名
きゅー
こんにちわ。
いつも心理学講座を拝見しています。とても勉強になります。

さて私の変な癖なのですが、私の性格はとても頑固でとても思い込みが激しく、自分で自分に自己暗示をかけてしまうんです。いいことだといいのですけど、悪いことまで暗示をかけてとても落ち込んでしまいます。

小さいころは親戚や親の言うことをよく聞くいい子でした。そのかわり、親たちは絶対言うことを何が何でも聞かせないときがすまなかったので、いやでも無理やりでした。

私もとても素直にそうなんだ、絶対なんだ、と思い込みが激しくなったと思います。でも今はそんな暗示はもういらないと思っています。が、条件反射的に先に動くことを親にいいきかされてきたので、軍隊のように自分の感情よりも先に体が動いてしまっています。そうしないと怒られる、馬鹿にされる、という無意識が肌に染み付いてしまっているのですが、止められません。

悪口を言われれば、私を嫌いなんだ。もう付き合わなくていい、とばっさり切ってきたし、好きな人だけと付き合えばいい、と割り切りも早いのですが、執着心や憎しみも激しいんです。一生懸命やったのにわかってくれないんだ、だから嫌い、でも寂しい、でも嫌われたら仕方ない、あきらめるしかない、でもひどい、許せない。。。これって原因は親への感情なのでしょうか。

もうこうしなくちゃいけないとか、頑固にひねくれてしまったり、体が無意識に動いてしまうことをやめたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

回答をいただけると幸いです。
では失礼します。

カウンセラー
ながのひろみ
きゅーさん、こんにちは。
いつもHPをご覧いただいてありがとうございます。
担当させていただくながのです。よろしくお願いいたします。

小さい頃のきゅーさんはメールに書いてくださっているようにとても素直なお子さんだった
ようですね。外の世界が親しか存在しない子供時代は、子供にとって親は絶対的な
存在ですから、納得いかないことでも従わざるおえない状況になると思います。
親に嫌われるのというのは、自分の世話をしてくれる人がいなくなって、この世で
ひとりぼっちになる感覚もありますから、それこそ子供にとっては生きるか死ぬかの
問題に匹敵するのかもしれません。
きゅーさんのご家庭のように、権力の強い親御さんだとなおさらでしょう。

それゆえ、その状況でその子が生きていくためには、自分がいやだと思っていても
親の意見を受け入れていくしかないのですが、受け入れてもらえない悲しさや
仕方ないという絶望、わかってもらえない寂しさ、怒り、憎しみなども同時に
いっぱい感じていて、その気持ちの行き場所はなくなってしまう状態になります。
そこで、「こうなんだ!」を決めてしまうことで、その気持ちにフタをしてしまう
んですね。でも無理に押さえつけているので、フタの隙間からはたくさんの気持ちが
もりこぼれてきます。
ときにはその気持ちを感じるほうが辛いので、それをしのぐために暗示をかけることで
自分の身を守ることもあったかと思います。
きっとその子はそうやって一生懸命生きてきたのでしょうね。

頭では、これはやめたいと思っているのに、勝手に心が反応したり、体が動いてしまうと
いうのはきついですよね。大人になったきゅーさんは、そのやりかたではしんどくて
たまらないことばかりだと思います。
まずは、ついこうしなくちゃいけないと思ってしまう自分や、素直になれない自分、
体が無意識に動いてしまう自分を自分自身が許してあげましょう。
無意識に動いたことに気付いたら、そこで動きをちょっと止めてみませんか。
素直にできなかったら、気付いたところで素直になることを心掛けてみましょう。
できなくても、そこで自分を責めないで、その次にまたチャレンジしてみてくださいね。
次回ができなければ次々回でやってみましょう。
やってみようという意欲が大切だと思います。できなくても決して自分を責めないように
してくださいね。

あと、メールを拝見してきゅーさんはとてもご両親のことが好きなんだなあとも思いました。
わかってくれないから嫌い!という気持ち、ご両親に対してもありませんか?
これは好きな人にわかってほしいからこそ出てくる気持ちだと思います。
嫌いな人にわざわざわかってほしいとは思わないですし、好きだからこそ余計に
腹が立って嫌い!と言ってしまうんですよね。
好きと嫌いは同じエネルギーなんですよ。

きゅーさんが、ご両親との間で学んだ生きていく技術から幅を広げて新しい生き方の一歩を
踏み出せますように応援しています。
何かわからないことがあったら、どうぞ初回無料の電話も使ってみてくださいね。

今回はご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました