悩んでばかり

相談者名
いちごめろん
相談したい事があります。
一つは、医者に「最低三ヶ月から一年間デイケアに通いなさい」といわれました。私はもう25歳。自分の人生をデイケアで過ごしていいのかなって思えます。
治療の一環だと聞きましたが・・・。このままだと親から自立できない一方です。経済的にも・・・。診断名は「人格障害」です。
また、もう一つあります。私はとにかく恋愛依存症みたいなんです。
すぐに男の人を好きになってしまいます。過去11回ふられました。
今も好きな人がいますが、精神障害者の人と、もう一人は20歳以上はなれた
妻子もちの人なんです・・・。
あと、今ストレスで抜毛症になり、頭が部分的にはげています。
外見にも自信がありません。
相談ばかりしてごめんなさい。
カウンセラー
中原謙一
いちごめろんさん、初めまして
私は中原謙一と申します。
よろしくお願いいたします。

読ませて頂いて私が感じたことなのですが、いちごめろんさんは、依存的な自分があまり好きではないのではないでしょうか?
親から自立できないという部分では親に依存しているという意味ですし、恋愛依存といっている部分でも、恋愛に依存しているとおっしゃっていますからね。

でも、ちょっと考えてみて欲しいんです。
「依存症」というのは、依存しているもの以外には、実は自立していたりするんですよね。
例えば、アルコール依存症などは、アルコール以外には依存できないから、どんどんアルコールにのめり込んでしまうわけですよね。
だとしたら、いちごめろんさんは「親」と「恋愛」以外は自立している可能性があります。

例えば人格障害ですが、一言に人格障害といっても、
妄想性人格障害
分裂病質人格障害
分裂病型人格障害
反社会性人格障害
境界性人格障害
演技性人格障害
自己愛性人格障害
回避性人格障害
依存性人格障害
強迫性人格障害
これだけ分類されます。
いちごめろんさんがどの人格障害なのかは書かれていませんのでわかりませんが、もともと本人の持っている人格を、何らかの形で自分自身が否定、もしくは拒絶し、自分の人格から自立してい舞うような状態が人格障害ではないかと私は考えます。
この考え方で話を進めると、いちごめろんさんの中で、自分自身を強く否定、拒絶する何か、もしくは自己嫌悪かもしれませんが、その強い自律的思考が、人格障害を膿出してしまったのではないかと感じるんです。

ある芸能人がいっていたお話なのですが、人生の9割以上は依存なんだそうです。
だとしたら、基本的に依存すること自体は悪いことではないんですよね。
恋愛すれば、誰だって恋愛依存になるわけですし。
それを心のどこかで悪いこととしてとらえてしまったとき、依存する気持ちは「禁止」になりますから、抑圧された「依存したい」という想いが心の中で濃縮され、ゆがんだ形で出てきてしまうのかもしれません。
そして、数少ない「依存できるもの」にしがみついてしまうのかもしれませんね。

あと、気になったのが「ストレス」です。
もしかしたら、いちごめろんさんさんは両親に対して、子供のころずいぶん「いい子」だったのではないでしょうか?
文章からも感じるのですが、どこか自分の本心をなかなか話すことができない、もしくは本当の気持ちを話しても理解されない、わかってもらえないと感じていらっしゃる部分があるように感じます。

いちごめろんさんはどれだけ、両親や恋人に対して、本当に言いたいことを伝えていますか?
おそらく、このストレスや悩んでいる部分を抜ける鍵は、「自己表現」にあるように感じます。

怒りの感情の部分だけではなく、心の底から伝えたい、本当のいちごめろんさんの気持ちを、周りの人に伝えてみてはいかがでしょうか?

そして、もっといちごめろんさん自身が、自分の今の状態、本当に伝えたいことは何か、言いたいことは何かを見ていくことが必要なのではないかと感じます。
自分の中にある「依存的な自分」を好きになれるように、自分自身の声に耳を傾けてみてくださいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。