人嫌いを癒したい

相談者名
ぴーちゃん
 こんばんは。
人嫌いを治そうってずっと、思っていて
がんばっているんですが
どうしても、心の中で人にケチを付けてしまいます。
そうやって、ケチを付ける自分もとても嫌なのですが
どうしても、人が冷たく感じられるんです。
そうじゃないんだ、と言い聞かせるんですが
身体も顔も何か、ぎくしゃくしてしまいます。

日常生活、生きていく上で
人との関係は切り離せない
と痛感しているものの
人嫌いが和らぎません。 どうしたらいいのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。

カウンセラー
根本裕幸(退会)
ぴーちゃん、こんにちわ。根本です。
ご相談ありがとう。本当はぴーちゃん、人のことが好きなんですね。
人嫌いになったのは物心ついてからでしょうか。
それとも、何かきっかけがありましたか?
いじめとかがあると、人が怖くなったり嫌いになります。
傷つけられるって思うから、人に近づくと古傷が痛むようです。

>  人嫌いを治そうってずっと、思っていて
>  がんばっているんですが
>  どうしても、心の中で人にケチを付けてしまいます。

それは悲しいですね。
どんな風にケチをつけてしまうんでしょうか。

そして、なんでケチを付けてしまうんでしょうね。
例えば、嫉妬してる相手にはケチを付けたくなるものですよね。
「ふん、ちょっとかわいいと思っていい気になってー」とか。

一方で、ぴーちゃん自身に対してはどうでしょうか。
自分自身にケチをつけたり、厳しくしてることってないでしょうか。

>  そうやって、ケチを付ける自分もとても嫌なのですが
>  どうしても、人が冷たく感じられるんです。

ぴーちゃんへの態度が冷たく感じられるんでしょうか。
それとも視線とか、言葉とか、、、?
どんなときに冷たく感じてしまうのかな。

>  そうじゃないんだ、と言い聞かせるんですが
>  身体も顔も何か、ぎくしゃくしてしまいます。

そうですよね。
何か人が怖いって感覚もあるような気がします。
人が怖いと、表情も固まってしまいますよね。

>  日常生活、生きていく上で
>  人との関係は切り離せない
>  と痛感しているものの
>  人嫌いが和らぎません。

うん。そうですね。

ちょっと想像してみてください。
人と仲良くなりたいなあって。
そして、仲のいい友達がいて一緒に遊んでると思ってください。
それを思ってみて、どんな気分がしますか?
わくわく、どきどき、楽しい気持ちがしますか?
それとも嫌悪感が出てくるでしょうか。

>  どうしたらいいのでしょうか?
>  アドバイス頂けたら嬉しいです。

一番は人嫌いな自分を嫌わないで欲しいです。
そして「治そう」とか、まるで自分が病気にかかったように思わないで下さいね。

たぶん、人を意識しすぎてしまうと思うんです。
好きにならなきゃ、とか、うまくやらなきゃ、って思えば思うほど。
そして、うまくできないとやっぱり自分を責めてしまうと思うんですね。

まずは、ちょっと感覚から慣らしてみましょう。
先の「想像してみてください」を使ってね。

そして、色々お話しましょう。
質問たくさんしてますので、答えるの大変かもしれませんが、お返事お待ちしています。

相談者名
ぴーちゃん
 こんばんは、根本さん。
ぴーちゃんです、返信ありがとうございます!> 本当はぴーちゃん、人のことが好きなんですね。
> 人嫌いになったのは物心ついてからでしょうか。
> それとも、何かきっかけがありましたか?
> いじめとかがあると、人が怖くなったり嫌いになります。
> 傷つけられるって思うから、人に近づくと古傷が痛むようです。

ひどい人嫌いになったのが、中学の時にいじめにあってからです。
それ以前も、友人関係がうまく行かなかったりして
苦手意識はありました。
コンプレックスもあって自信がなかったです。

> それは悲しいですね。
> どんな風にケチをつけてしまうんでしょうか。

例えばですね・・・
ちょっと気取った人がいると、
『偉そうにしちゃって、たいした事ないくせに。』とか
調子に乗った人をみると
『ちゃらちゃらしちゃって、バカが。人生なめんなよ』とか
なんだか、自分の苦労みたいなものを
ベースに人を見下してしまうところがあります。(最低・・)
『あいつは、まだまだ分かってないな』
みたいな感じです。
嫌な奴ですよね。(苦笑)

> そして、なんでケチを付けてしまうんでしょうね。
> 例えば、嫉妬してる相手にはケチを付けたくなるものですよね。
> 「ふん、ちょっとかわいいと思っていい気になってー」とか。

なんでやろ?うーーん、、、
心の叫びがあるみたいです。
私の痛みを分かってよ~みたいな感じかな。
分かってくれそうもない相手や
そういうのをバカにしている軽薄な人達に
無性にケチを付けたくなります。
負け犬根性とでも言うのでしょうか・・・
(ますます、嫌な奴です)

> 一方で、ぴーちゃん自身に対してはどうでしょうか。
> 自分自身にケチをつけたり、厳しくしてることってないでしょうか。

そういや、そうですね。
誰か以上に、自分にケチ付けたり責めたりしてます。

>> そうやって、ケチを付ける自分もとても嫌なのですが
>> どうしても、人が冷たく感じられるんです。
>
> ぴーちゃんへの態度が冷たく感じられるんでしょうか。
> それとも視線とか、言葉とか、、、?
> どんなときに冷たく感じてしまうのかな。

態度かなぁ・・・
何か、あっちへ行ってよ、みたいな
あしらわれる感じでしょうか・・
勝手な思いこみかもしれないですが。

どんな時かな・・・
誰かに近づこうとした時かな。

>> そうじゃないんだ、と言い聞かせるんですが
>> 身体も顔も何か、ぎくしゃくしてしまいます。
>
> そうですよね。
> 何か人が怖いって感覚もあるような気がします。
> 人が怖いと、表情も固まってしまいますよね。

怖いですね。何だかバカにされるような気がして。
でも、変ですよね、私も心の中で誰かをバカにしてたりするのに。
これは、投影??

> ちょっと想像してみてください。
> 人と仲良くなりたいなあって。
> そして、仲のいい友達がいて一緒に遊んでると思ってください。
> それを思ってみて、どんな気分がしますか?
> わくわく、どきどき、楽しい気持ちがしますか?
> それとも嫌悪感が出てくるでしょうか。

むちゃむちゃ、楽しいですね~!!

> 一番は人嫌いな自分を嫌わないで欲しいです。
> そして「治そう」とか、まるで自分が病気にかかったように思わないで下さいね。

意外ですね。人嫌いな自分って、大嫌いだし
病気みたいに思ってました。
だから、治そうって。

> たぶん、人を意識しすぎてしまうと思うんです。
> 好きにならなきゃ、とか、うまくやらなきゃ、って思えば思うほど。
> そして、うまくできないとやっぱり自分を責めてしまうと思うんですね。

はい。

> まずは、ちょっと感覚から慣らしてみましょう。
> 先の「想像してみてください」を使ってね。

わくわくですか・・・イメージすると
わくわくしてきますね。

カウンセラー
根本裕幸(退会)
こんにちわ。ぴーちゃん。お返事どうもありがとう。
根本です。>  ひどい人嫌いになったのが、中学の時にいじめにあってからです。
>  それ以前も、友人関係がうまく行かなかったりして
>  苦手意識はありました。
>  コンプレックスもあって自信がなかったです。

いじめにあうまでも家族の中もしくは近い関係の中で何かがあったのかもしれませんね。
そして、中学の時のいじめが決定打になってしまったのかもしれません。

例えば、家族の中がシーンとしていたり、恐い存在がいたり、あまり家族間での繋がりが少ない家庭で育つと自然と社会とどのように接したらいいのかが分からなくなったりします。
それが人付き合いが苦手、という意識を作るようになる事もあります。

ぴーちゃんはとても元気な一面で、寂しさや不安をいっぱい抱えてるのかもしれませんね。

>  ちょっと気取った人がいると、
>  『偉そうにしちゃって、たいした事ないくせに。』とか
>  調子に乗った人をみると
>  『ちゃらちゃらしちゃって、バカが。人生なめんなよ』とか
>  なんだか、自分の苦労みたいなものを
>  ベースに人を見下してしまうところがあります。(最低・・)
>  『あいつは、まだまだ分かってないな』
>  みたいな感じです。
>  嫌な奴ですよね。(苦笑)

というよりも・・・とっても素直だと思いますよ!
基準は人それぞれありますが、偉そうにしてる人を見たら、大抵の人は「ふん」って思います。ちゃらちゃらしてる人に対しても、気取ってるように見える人にも同じ。

僕たちは思春期になる頃から異性の目や周りの目を気にし始めますね。
そこで「勝った」「負けた」という“比較”“競争”が始まります。
例えば男の子の目を意識し始めると自分のかわいいところを探すようになったり(それでお化粧を始めたり)、逆に周りの人と比べて落ち込んだり、喜んだりします。
ほとんどの方が必ず通る道と言っても過言ではありません。

でも、けちをつけたら『気分は悪い』ですよね。
だとしたら、けちをつけるよりももっと賢い方法があるのかもしれません。
それは・・・、その人のことを理解してあげることかもしれません。
例えば偉そうにしてる人がいたとします。
本当に偉い人は偉そうにしなくても偉く見えると思います。
その人の雰囲気や立ち居振舞い、仕草、言葉遣いなどなど。
だから、本当に自分が偉いことを知ってる人は偉そうな振りなどしませんよね。
ということは「偉そうにしてる人」=「ほんとは自分のことをそれほど偉いとは思ってないんだけど、偉く見て欲しい人」といえるわけです。
ということは、思いっきり肩肘張っちゃってるわけですよね。
だから、むしろ、その偉そうな態度というのはかわいそうな感じがするかもしれません。
自分自身を生きられないような、素直になりきれないような感じでね。

>  心の叫びがあるみたいです。
>  私の痛みを分かってよ~みたいな感じかな。
>  分かってくれそうもない相手や
>  そういうのをバカにしている軽薄な人達に
>  無性にケチを付けたくなります。
>  負け犬根性とでも言うのでしょうか・・・
>  (ますます、嫌な奴です)

いやいや、ますます素直な奴です(失礼!)。
その叫びを素直に感じられるのは、本当に素直な証拠です。
これは素敵なことですよ。

ぴーちゃんにとって、分かってもらいたいって気持ちがとても強いみたいですね。
そして、軽薄な人たちにたくさん傷つけられてきたのかも知れません。
だから、過敏に反応してしまうのかな。
そこでは辛い思い、しんどい経験がたくさんあるのかもしれません。

>  誰か以上に、自分にケチ付けたり責めたりしてます。

そうだと思いましたよ!
人にけちつけて気分が悪くなる人にほんとの悪い人はいません。
むしろ、それ以上に自分自身に厳しく、けちを付けているものです。

もし、目の前にぴーちゃんという人が立ってたとしたら、どんな気持ちになりますか?
その人にいつもけちつけて、ツバはいてきたとしたら、その人は今どんな顔をしてるでしょう?
きっとたくさん傷ついてるんじゃないかな。
自分自身にけちをつけてしまうこと。これは自己嫌悪の一つだと思いますが、これは自分自身を傷つける事になりますよね。

>  何か、あっちへ行ってよ、みたいな
>  あしらわれる感じでしょうか・・
>  勝手な思いこみかもしれないですが。
>  どんな時かな・・・
>  誰かに近づこうとした時かな。

いじめに合ってたときの感覚がよみがえるのかもしれませんね。
人に近づきたい、みんなと仲良くしたい、と思っていても、いざ近づいてみると、あのいじめられていたころの感情や感覚がよみがえってきて自然と身構えてしまうのかもしれません。
そんなときってどんな気持ちがするのでしょうか?
きっとね、その場を早く逃げ出したい気持ちになったり、恐くなったりして到底受け入れてもらえるような気はしなくなると思うんです。
そのときに、あのとき自分をいじめてた人たちのようにその近づいていった人が見えてしまうのかもしれません。

>  怖いですね。何だかバカにされるような気がして。
>  でも、変ですよね、私も心の中で誰かをバカにしてたりするのに。
>  これは、投影??

そうかもしれませんね。よくご存知ですね。どこかで勉強されてますか?

きっと人に近づいていったときに感じる感情もも投影の一種だと思います。
ぴーちゃんの心の中にはいじめにあってたときの恐怖や嫌悪が解放されずに残ってるのかもしれません。でも、感じたくないから心の奥底に放り込んでおくんだけど、それが人に近づいていったときにその人に映し出されるんですよね。
だから、人に見る恐れ、というのはまさしく自分の心の中にある恐れなんです。
(うーん、ちょっと難しいかもしれませんね。ごめんです)

自分のことをバカにしてたりすると、それをついつい人にもしてしまいます。
自分との付き合い方が人との付き合い方になりますから。
逆に自分を愛せるようになったらどうなるでしょう?
自然とみんなを愛せるようになりますね。

それを目標にしてみましょう。
自分を大切にする事、愛すること。
すぐにはうまくできないですけど、自分をバカにしたり、けちを付けるたびに「あ、またやってもうた・・・。やーめよ」って思ってみてください。
そして、1回けちをつけたら、1回何か別の事で自分を褒めてあげてください。

>  むちゃむちゃ、楽しいですね~!!

じゃあ、準備はできてるみたいですね!

>  意外ですね。人嫌いな自分って、大嫌いだし
>  病気みたいに思ってました。
>  だから、治そうって。

うん。きっとみんなそう思ってしまいます。
でも、治すって響きよりも、楽しむ、愛する、喜ぶ、の方が響きがいいでしょう?
自分を好きになることはとてもいいことです。
なかなか難しいけれど、ぴーちゃんから見て、ぴーちゃんって人は確かに問題もあるかもしれないけど、なかなか憎めないいい奴なんじゃないでしょうか。

>>まずは、ちょっと感覚から慣らしてみましょう。
>>先の「想像してみてください」を使ってね。
>  わくわくですか・・・イメージすると
>  わくわくしてきますね。

そう、そのわくわくを楽しんでみてください。
その感覚に自分を馴らすことがまずは一番です。
友達と仲良く遊んでるシーン。
それをできるだけリアルに感じてみてください。
どんどん具体的にしてね。
着てる服、遊んでる場所、みんなの声のトーン、何をして遊んでいるのか、人数は・・・?などなど。

そして、その感覚になれてきたら、その気持ちで人を見てください。
すぐにはなかなかうまく行かないと思うので、そこはチャレンジです。
恐れから逃げないこと。
動けなくてもいいから逃げないこと。
これを大切にして見てください。

もし、また何かあったらお話しましょう。
楽しかったです。
ありがとう。

 

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。