相談者名 | さきこ |
はじめまして。 私はもうすぐ大学卒業をひかえているものです。 今とても悩んでいる事があるので、聞いて、そしてアドバイスを頂けたら・・・と思いメールしています。 私は、これまで、人と接することが大好きで、初対面の人にも明るく積極的に話しかけたりしていました。 それが、最近人といると緊張してしまうようになってしまったのです。 きっかけは、就職活動の頃からで、半年ほど前からになります。 これまで、どんな事でも、緊張することはあまりなかったのですが、就職活動の初めての面接で緊張してから、仲の良い友達といる時や、アルバイトで接客をしている時にドキドキしていくようになってしまったのです。 しかも、そうやって緊張すると、手や足がふるえたり、顔がひくひくしたりします。 そうなると、余計気になって緊張してしまうんです。 他の事をしていても、思い出して緊張したり、思い出さなくてもどきどきしてきたりします。 前は、にこにこしている事が大好きだったのに、今では、笑うと特に顔がひくつくので、怖いです。 どうして突然こんなになってしまったのでしょうか。 どうすれば治るのでしょうか。 考えない、気にしないように!と頑張ってはいるのですが、よくなりません。 | |
カウンセラー | 根本裕幸(退会) |
こんにちわ、根本です。人が怖くなってしまって、一番驚いてるのはさきこさん自身のようですね。 何か自分が変わってしまったようなショックもあるのかもしれません。でも、そのどきどきってもしかしたら、初めて外国へ行ったときの恐れに似ているかもしれません。 さきこさんにとっては対人恐怖症というよりも、自分の世界を広げる時期に来ているような感じがします。 もうすぐ社会人になりますしね。 どうでしょうか、社会人になるってこと。 これに対しても不安や恐れを感じてしまうかもしれませんね。 それとも、恐れというよりもわくわく、どきどき楽しみでしょうか。実はこの「恐れ」のどきどきと「楽しみ」のどきどきは同じエネルギーなんです。 「○○遊園地に新しくできたジェットコースター、めっちゃ怖かったわ」というのと 「△△遊園地に新しくできたジェットコースター、あんまり怖くなかったわ」というのと どっちが興味そそるでしょうか? (ジェットコースターが嫌いな人には酷な質問ですから、一般論として考えてね) そう、僕たちはそんな恐れ、本当は大好きなんです。 でも、恐れに飲み込まれてしまうと怖くて腰が引けてしまうものです。 でも、この違いというのはほんの些細なもので、恐れを楽しみに変えることもできるんです。 > これまで、どんな事でも、緊張することはあまりなかったのですが、就職活動の初めての面接で緊張してから、仲の良い友達といる時や、アルバイトで接客をしている時にドキドキしていくようになってしまったのです。 普通に初対面の人と出会うときと、この就職活動の面接のときとは何が違ったと思います? その場の雰囲気、裁かれるような感覚、失敗できないプレッシャー、いろいろあるかもしれません。 そこで、何か心に傷がついちゃったのかもしれませんね。 > 前は、にこにこしている事が大好きだったのに、今では、笑うと特に顔がひくつくので、怖いです。 何か自信を失ってしまったのかもしれませんね。 でもね、例えば初めて外国に行ったと思ってくださいね。 ところが旅行先で英語がうまく通じませんでした・・・。 さて、その後日本に帰ってきて、同じように留学生の友達と楽しく会話ができるでしょうか? 今のさきこさんの状況はそんな感じじゃないかと思うんですね。 > どうすれば治るのでしょうか。 上の英語の話を聞いたとしたら、さきこさんはどうしたらいいと思いますか? さきこさんにとっても、まずはチャレンジすることかな? お返事楽しみに待ってますよ。 | |
相談者名 | さきこ |
すばやいお返事ありがとうございます。 それから、「返事楽しみにしています」という言葉とても嬉しかったです。根本さんの言ったとおりに、初対面の人と出会うのと、面接官とでは、どう違ったかを考えてみました。 根本さんも少し挙げていたように、失敗できないというプレッシャーもあったし、全て見られているという感覚、目上の偉い人だっというイメージ・・・などが考えつきました。 そして、何が自分の心を傷つけたのだろう、と考えてみました。 絶対に受け入れてもらえる相手ではないという事は、面接の時に多少は分かっていたつもりなんです。 何に傷つけられ、何に自信をなくしたのかといえば、緊張しないはずの自分が緊張したこと。笑顔に自信があった自分が、顔がひくついてきたこと。です。 でも、じゃあ、なんでそうなったのかが分かりません。 面接官が入ってくる前までは、隣の人に話しかけてへらへらしていたし、面接官も、歳が近く、優しい雑談のような面接だったのに。 この時、顔がひくついてからは、またそうなったらどしよう、と不安になって、友達といる時先に帰ったりしてしまう事もあります。 でも、これじゃいけない、と思って目上の人に話しかけたりするんですが、ダメなんです。 何にチャレンジすればいいのか、一番はじめはなぜそうなってしまったのか、この怖いを、どう楽しみに変えることができるのでしょうか?社会に出る不安もあります。100%が不安です。 でもこれも前はそうではなかったんです。 顔がひくつくようになってから、こんなんじゃ人と接っせない、と不安になってしまったんです。(接客業なので)言いたい事がごちゃごちゃで、分かりづらかったらごめんなさい 返事待っています | |
カウンセラー | 根本裕幸(退会) |
こんばんわ。根本です。> すばやいお返事ありがとうございます。 あー、ちょっと間空けてしまいました・・・。 > それから、「返事楽しみにしています」という言葉とても嬉しかったです。 ありがとう! さきこさん、面接のとき、めっちゃ気合い入れていませんでしたか? > そして、何が自分の心を傷つけたのだろう、と考えてみました。 うん。素敵なことです。 > 絶対に受け入れてもらえる相手ではないという事は、面接の時に多少は分かっていたつもりなんです。 きっと「でも・・・」という文章が続くんじゃないかな。 何だかのネガティブな感情が芽生えてたみたいですね。 > 何に傷つけられ、何に自信をなくしたのかといえば、緊張しないはずの自分が緊張したこと。笑顔に自信があった自分が、顔がひくついてきたこと。です。 緊張するのはどんなときかというと、潜在的な恐れが出てくるときです。 でも、さきこさんはそんな場所でも「緊張しないはず」って思っていたとすると、それはとてもショックなことだと思うんですね。 だからこそ、緊張している自分を受け入れられなかったんじゃないかと思うんです。 これは一種の自己否定ですね。 たぶん、そのことを今のさきこさんも認めたくないのかもしれません。 > 何にチャレンジすればいいのか、一番はじめはなぜそうなってしまったのか、この怖いを、どう楽しみに変えることができるのでしょうか? まずは、その緊張してしまう私を今、受け入れたり、認めてあげたりすることが必要な感じです。 でも、そこに心理的な抵抗があるとしたら、さきこさんの中に「初対面の人とも仲良くやらねばならない」って観念が以前からあったのかもしれません。 「~しなければならない」のに「~できなかった自分」がいるとしたら、すごい自己嫌悪になると思うんです。必要以上に自分を責めてしまうと思うんです。 でも、素直になってもいいんです。 そして、そんな自分を受け入れようと思うのと同時に、もっと人を好きになってもいいんですね。 > 顔がひくつくようになってから、こんなんじゃ人と接っせない、と不安になってしまったんです。(接客業なので) じゃあ、ほんまに不安100%ですよね・・・。 うーん・・・。 直感なのですが、さきこさんの家族の中で今でも昔でもいいけど、怖くて近づけなかったような人っていますか?さきこさんを拒絶したり、冷たかったりするような人、関係が上手くいってない人。 これにピンと来なかったら、今度は角度を変えて、何かさきこさんが人と接するときに、今までも「怖いなあ、でも、笑顔笑顔」って思うようなタイプっていませんでしたか? もしOKならば、今までとは違う世界にやっぱり入ったと思うんです。 焦らずゆっくりゆっくりやるほうがいいですよ。 もう少しきちんと見直してみたいと思わるのなら、もう少しお話を聞かせてください。 それではまた! |