カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。
「比較」や「競争」が教えてくれるもの
今週で3月も終わりですね。 そろそろお花見の計画を立…
学生時代に感じた親密感
春は別れと出会いの多い季節です。そして新しい事を始め…
人生に流れを呼び込むには
普通に生活しているけれど。 長い間、自分の人生が停滞…
ホーリーのメッセージとの出会い
みなさん、こんにちは。 今回コラムを担当させて頂きま…
インドで変わった価値観
かつて、私はインドに住んでいたことがあります。 イン…
やりたいことのためには我慢が必要?思い込みを手放そう。
プロカウンセラーになって4年目、この仕事が大好きでと…
虹を見ると、どうしてこんなにもワクワクするんだろう?
家のすぐそばで、大きな虹の橋が架かっているのを見つけ…
「私の人生、終わっちゃった……」からのV字回復
「私の人生、もう終わっちゃった……」 そんな思いにな…
「好き」に囲まれる幸せ
毎日楽しそうに過ごしている人を見ているのは、それだけ…
「手段を手放す」ということ
12月も半ばになりました。もう年末ですね。 忘年会シ…
愛しているから態度でも示す
昨日のこと。学童保育に預けている小学一年生の娘を迎え…
共に生きるということ ~あるレスキュー隊員の奥さんの言葉を聞いて~
以前、息子とテレビを見ていたときのことです。 「レス…
心が色づくということ
秋のさわやかな季節も終盤迎え、地域によっては紅葉も終…
ゴールとスタートはセットで続いていく ~幸せなパートナーシップへ歩む道~
こんにちは、建部かずのぶです。 私のコラムでは、時々…
ケータイ忘れたら存在価値なし!?
普段から落とし物をしたり忘れ物をしたりすることはあま…
考え方の違い・自分に合ったものを選んでいい
うちの6歳の娘は小児喘息を持っています。4歳くらいか…
友達とはきっと、こういう関係を言うのだろう
「わたし、この歳でジャニーズにはまるとは思わんかった…
ラマダンに誘われた話 ~異文化交流で得られた絆~
実は私、意外と人に驚かれる経歴を持っていたりするので…
だから楽しい!おもしろい!
今年の夏は念願かなって、お盆恒例の岐阜県郡上八幡で …
チャンスは欲しいだけやってくる!
7月は数年振りにカウンセリングサービスの母体である神…
「私は嫌われてる」という思い込み 主人の実家編
「私は嫌われてる」という思い込みが誤解だったと気付け…
ご機嫌の悪い私とのつきあい方
私たちは、ただ生きているだけで、いろんなことを感じる…
私にとっての「豊かさ」
みなさんにとっての「豊かさ」とは、どんなことでしょう…
壮大な宇宙と星々の美しさに思いを馳せる ~キラキラひかる お空の星よ~
こんにちは、建部かずのぶです。 7月に入りました。 …
私が不思議に思うこと
私が不思議に思うことの一つに、姉のことがあります。私…
人も職場も慣れてくると・・・
6月も後半になりましたね。 6月に祝日があれば良いな…
しくじり先生に学ぶ『聴く』ということ
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系…
「愛おしい我が子」”悲しみが喜びに変わった日”
私には二人の子供がいます。 実は、私のもとにやってき…