カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。
両家への挨拶についてのアレコレ
現在、妊娠6ヶ月です。 去年の今頃は挙式の準備にワク…
いてくれるだけでいい存在
私には1才になる孫(男の子)がいます。 よく孫はかわ…
父がくれたお財布の話
私が高校生2年生ぐらいの頃。 父が、お財布を買ってく…
ありがとう、ありがとう、ありがとう
料理をしていた時のことです。 「包丁が切れにくくなっ…
あの子たちが教えてくれた愛と罪悪感
学生時代によくボランティア活動に参加していました。 …
ポイ捨てのできる場所には理由がある
ポイ捨て禁止! と書いてあるところに、わんさかゴミが…
スマホ、持ってますか?
みなさんは、スマホ、持ってますか? 実は私は、まだ持…
履歴書に書きえぬ才能
例えば、寝つきがいいとか、やたら動物に好かれるとか、…
楽しんで仕事をしていますか?
私が勤めている会社では朝礼があり、毎日交代でみんなの…
お手伝いする子は損なの、得なの?
皆さんは小さいころ、家でお手伝いはしていましたか? …
忘れゆく事を自分に許す
この原稿を書いている今日はししょーのししょーが来日し…
ケンカも悪いもんじゃない
“ケンカ”。それはどんな人間関係においても起こりうる…
ネガティブなワードとの付き合い方
「はぁー。つかれた~~~」 疲れているとき、自然とた…
忙しいとお皿が割れる?!
あれもしなくちゃ これもしなくちゃ そういえば、あれ…
“ママ”こそ、可愛くいきましょう
皆様、こんにちは。山本美登里です。 私は、この春で母…
いつまでも輝くために ~女の楽しみは永遠なのです~
こんにちは、大みぞなおみです。 私ごとで恐縮なのです…
普通なことってありがたい
普段何気に生活をしていると、 無意識に動かしている自…
ペットに学ぶ愛され方
こんにちは、中山塁です。 突然ですが私、猫を飼ってお…
お地蔵さんとお不動さん
私は、原裕輝カウンセラー(トレーナー・講師)のワーク…
神さまは罰を与えるのか?
近所のひとつ下の女の子とよく遊んでいた。 その子があ…
タイムカプセルに詰まった想い
こんにちは、服部希美です。 このコラムが掲載されるの…
年末年始の神事に思うこと
こんにちは、あきやまです。 このブログを書いている今…
問題を課題に変えて行動続けた、私たちの2ヶ月 ~産みの苦しみすらもプロセス~
こんにちは、建部かずのぶです。 新しい年が始まりまし…
~赤・白・黒が織りなした物語~
色には、それぞれが持つイメージがありますね。 今の季…
断捨離で出会った女の幸せと母からの想い
こんにちは、大みぞなおみです。 年末に向け、断捨離熱…
健康志向と歳をとったなーという感覚。
私は、普段、菜食主義と言う程でも無いのですが、肉はあ…
「大きな変化から6か月」というタイミング
4月末に子供を出産しました。 それから、早くも6か月…
たったひとつのアイスクリームが教えてくれたこと
みなさま、こんにちは 岡田郁美(おかだいくみ)です。…
恵まれていて ごめんなさい
引っ越しばっかりしていた私たち家族が 10年以上この…
秋日和と夫婦善哉なニコイチカップル ~人は人によって磨かれる~
こんにちは、建部かずのぶです。 今年は6年ぶりのシル…
読書の秋…恋愛指南本に思う
本屋さんの店内を、散歩するのが好きです。 店内を歩い…
言われて気づく、自分にとって【当たり前】の大切さ
先日、面談ルームでのこと。 カウンセラー達が待機する…