カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。

生きている限りはしっかり生きる
人間の致死率は100%です。 誰もがいつかは亡くなり…

Mother’s history
6月1日は母の誕生日、生きていれば、83歳になります…

苦手だった。でも大好きだった母のおかげで
私の実家は、自宅の1階で両親が食堂を営み2階が住居と…

思っていたよりもずっといいものがある
こんにちは。カウンセリングサービスの眞田遊子です。 …

愛されやすい私になろう
あなたにも大切な人がいると思います。 大切な人との関…

ずっと子供が嫌いだと思っていました
私は30代のころ、子供がとても苦手でした。 生まれた…

こころの学びのススメ
私の若い頃というのは、スマホもネットもない時代です。…

「私は心が狭い気がする」と悩む心理と手放すヒント
1.私は心が狭い気がする、というお悩み カウンセリン…

話ができる友達の存在に気づいた日。
いつもありがとうございます。 心理カウンセラーの新城…

夫/妻のトリセツを見直してみませんか?
結婚して何年も経つパートナーを表現する時に「空気のよ…

おこがましさの先にあったもの
きっかけは、たまたま目にした『お試し乗馬体験無料!』…

反抗期のこどもが気づかせてくれた、母の愛
わが家のこどもは反抗期を迎えました。 最初、私はこど…

富士山に登る 〜「いつかしたい」を「やってみた」に〜
「富士山に登ってみたい」と思ったことがありますか? …

ネイルが釣具に似ていると言われて ~過去に向き合った怖さが恋の自信につながる~
少し前に久しぶりにジェルネイルをしました。 キラキラ…

亡き祖父の愛とともに
こんにちは。心理カウンセラーのおだにひろみです。 私…

【子連れ再婚】再婚夫と息子が本当の家族になるまで
【子連れ再婚】には様々な課題が潜んでいます。 それは…

しだれ梅と、新しい命と
毎年バレンタインデーのころになると咲き始める、実家の…

人生いちばんわがまま言った記憶
]私の父方のおばあちゃんは、10年余り前に天国へ行っ…

3日坊主をあきらめない
新年から約2週間がたち、もうすっかり日常に戻ってきま…

ノンちゃんのおかあちゃん
ご近所に、我が家で“ノンちゃんのおかあちゃん”と呼ん…

自分の幸せへの道筋を振り返ってみる
今の私は娘と夫と3人での暮らしに日々幸せを感じて生き…

それでも世界は歓迎している
諦めたくなかったのだと思います。 人生を。 不器用だ…

サンキューハザード ありがとうに「慣れてない」
ある日、車を運転していた私はコンビニに立ち寄りました…

家族の絆 ~おばあちゃんの愛~
もうすぐ祖母の命日です。 今日は、18才まで一緒に暮…

応援すること、応援されること
10月の終わりに、カウンセリングサービスで行われてい…

年齢を重ねて思うこと
この1-2年、今までのことやこの先のことを考えること…

あなたの愛し方は、あなたが欲しかった愛し方
あなたは自分がどんな愛し方をしているか、知っています…

自分や大切な人の人生を丸ごと肯定する 〜祖母から学んだ大切なこと〜
私の心の中には「肯定感の師匠」がいます。 それは母方…

【癒着】を手放して、私の人生を生きる
あなたは、【癒着】という言葉をきいたことがあるでしょ…

なぜ笑顔の人はモテるの?
笑顔を振りまいている人はモテるんじゃないか、と思って…

愛犬が残してくれたメッセージ 〜自分の人生をいきる〜
「〇〇してはいけない、〇〇するべき」 私たちは、この…

おばあちゃんが孫に甘くなる理由
子育てに奮闘しているママさんの中には「もう、おばあち…

「自分を認めた方がいいのはわかっているけど、どう認めたらいいのかわからない」と思っている頑張り屋さんへ伝えたいこと
「あなたは頑張り屋さんだよね」と言われたら、あなたは…

なぜだかワケもなく涙が出てくるとき
なぜだかワケもなく涙が出てくることはありませんか? …