カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。
●全ての道は癒しに通ず!?
先日、約10年ぶりに友人とスキーに出かけました。 今…
◇パートナーを自分好みにする方法
私は夫から「きみこさま」と呼ばれています(^^; 昔…
●大きな愛に包まれて
このコラムでも何回かご紹介させていただきましたが、僕…
◇自分を変える難しさ
何かに向かって自分を変えていこう・・・。 そういう心…
●日の出と友と温泉と
長い付き合いの親友と、彼の諸事情によりなかなか会え…
◇今の経験が人生のプラスになる時
我が家の息子が生まれてすぐのことです。 産後、数日が…
●1年の計は元旦にあり
「一年の計は元旦にあり」とよく言いますね。 皆さんは…
◇結婚5周年に衝撃の大発見!
1月というのはわが家にとっては、お正月でもあり、夫の…
●今年の「きのかずよ」
明けましておめでとうございます。きのです☆ 今年は、…
●2007年。今年は何を手に入れたいですか?
今、自分の生活スタイルはとても快適です。 カウンセリ…
◇みじん切りの思い出
先日久しぶりに、ミートソースを手作りで作りました。 …
◇天使が舞い降りたのは・・・を思う。
皆さん、こんにちわ。 カウンセリングサービスの吉見太…
◇休みをとる 〜箱根にて〜
皆さんこんにちは。 世間はすっかりクリスマスムードで…
●男であること。女であること。〜〜〜クリスマスの季節に〜〜〜
男と女は似て非なる生き物である、と言ったのはかつて同…
◇母の古着〜幸せな記憶とつながる〜
先日、実家の片づけをしていたところ、母が昔着ていた洋…
●幸せなパートナーシップ〜手放すとかえってくるの次は?〜
前回のコラム〜手放す、手放す、手放す〜を書きました。…
◇答えが見つかるとき・・・
カウンセリングやワークショップを通じて、たくさんの人…
●成熟するプロセス〜サニーストンホテルの夜にドキドキ初体験♪〜
こんにちは、寺島です。 今回のタイトルを読んで、思わ…
◇自分を縛る暗示・自分を自由にする暗示
今日、仕事の昼休みに入ったファミレスでこんな光景を見…
●プラド美術館展にて
先日、ずっと楽しみにしていたプラド美術館展に行って来…
◇パートナーシップの偉大さに触れる
先日、久々に実家に帰ってきました。 もともと帰る気は…
●代車が僕に教えてくれたこと
先日、車を修理に出しました。 修理に数日かかるという…
●幸せなパートナーシップ 〜手放す手放す手放す〜
東京感謝祭も終わった所で、今回の講演でもお話した「幸…
●「19世紀絵画の巨匠たち バルビゾンから印象派」展にて
この美術展では、バルビゾン派と印象派の画家たちの作品…
◇自分を誉めるって? 〜汗と涙の実践編〜
カウンセリングでいろいろなお話をさせていただくのです…
●私なりの「医」に対する想い、そして「生」について
医療業界を去ってからも毎年、勉強や知人との再会を兼ね…
●一枚の葉書き 〜〜友からのたよりに寄せて〜〜
ポストに、一枚の葉書きがあった。 懐かしい文字。…
◇楽したければ、清水に聞け!!
こんにちは、心理カウンセラーの清水三季央です。 「楽…
●ありのままに愛される って?
突然ですが、木村家は荒れております。 と言っても、二…
●つれづれなるままに〜秋〜
秋になりました。 季節の移ろい方が昔と違って、最近は…
●「印象派と西洋絵画の巨匠たち展」にて
この展覧会は、印象派好きの私にとって、とても待ち遠し…