心理カウンセラーのコラム
カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。

主語を誰かから、「私」にしてみましょう
カウンセリングの中でも、「周りの目が気になる」という…

心のフィルターという遺産
先日、妻が見たテレビ番組の内容を私に説明してくれまし…

あたらしい自分に橋を架ける
春は新しい出会いや環境、サイクルのスタートに満ち溢れ…

わかってあげたいという愛
大切な人が悲しんでいる時、思いやる気持ちはあるのに、…

過去の記憶をとらえ直すと、人生が違って見えることもある
「私、家族とあまり仲良くないです」というお話をよく伺…

私にもう一度「許し」を教えてくれた、父の足
私の父は私が幼いころからアル中だったので、ずっと怖い…

人生の食わず嫌いだった私
いつの頃からでしょう。『この世界を、自分の好きな物、…

チョコレートと「好き」~伝える喜びを選ぶ~
2月のこの時期から、いつもは気にならないお菓子が心を…

ダイエットってしんどいもの? 身体の声を聴くと楽になる。
新しい年、2021年が始まりましたね。 昨年は外出で…

良い時も悪い時も、あなたの良さは何一つ変わらない
人生には多かれ少なかれ「浮き沈み」ってありますよね。…

あの頃のおもちゃのチラシ
クリスマスの季節ですね。 今年は街に出向くことも、い…

病気が教えてくれたこと
私がガンになるなんて! 思ってもみなかったことです。…

ダーク&ハッピーストーリー
こんな実習をしたことがあります。 あなたの人生を、 …

普通ってなんだろう?何かまずいこと言ったかな?
何年も前のことですが、ある集まりでみんなでカレーを作…

「ありがとう」と「すみません」をキチンと使い分けていますか?
ある日の会社での出来事です。 出来事といっても、そん…

恥ずかしさの向こう側 -心をつなぐ自己表現の力-
今日は、私が昨夏から今夏の一年間に体験したことを皆さ…

ありのままでいても独りじゃない
「変わってるよね」 そう言われたら、どんな気持ちにな…

幼い頃に買ってもらったあの絵本
わたしはたまに本屋に行きます。 本屋に行くと、絵本の…

ラムレーズンのアイスクリームでもご機嫌が直らない時
男性と女性の大きな違いのひとつに、「感情」とのつきあ…

「恩返し」と「恩送り」
私は、生まれ育ったところから離れた他県に嫁ぎました。…

選択を意識してみる〜心の負担を減らすために〜
Aさん「好きな人に気持ちを伝えなよ!絶対上手くいくか…

自分のことを誉めるのを忘れていない?〜自立傾向がある故の忘れてしまうこと〜
カウンセリングでは依存心とか、自立心と言う言葉が出る…

自分の隠そうとしてる部分を誰かに愛させてあげる
コンプレックスを自分で許せたら、コンプレックスは愛さ…

変わりたいと思う時に出来ること
私たちは、生きているうちに、何度も何度も、失敗したり…