カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。

自分らしい生き方のはじめの一歩
自分のやりたいことなんて、できない気がする。 ただ日…

ペットたちから教えてもらった無条件の愛
こんにちは。カウンセリングサービスの成宮千織です。 …

遠慮をするということ
私たちは、出しゃばったり、自分の意見を押し通したり、…

早く帰るリーダーシップが他の人の助けになることもある
ちょっと想像してみてください。 とても忙しい職場で働…

幸せのリーダーシップ
私には二人の娘がいます。 上の娘は、頭脳明晰・運動神…

離れていても、愛は届く
私は以前ウサギと暮らしていました。 灰色のふわふわの…

あなたの身に起こることが変わる
●クライアントさんに教えてもらうこと カウンセリング…

心が楽しむことにチャレンジ
今年に入って、ミュージカルや映画を見たりすることが多…

与えることで、問題から抜け出せる!?
心理学の世界では、 今あなたが直面している問題は、与…

心配から信頼に変わる時
カウンセリングサービスの、高塚早苗です。  …

私、がんばってたんだ
十数年前、私は二人の娘を連れて離婚をしました。 母に…

あなたの辛さは、あなたの優しさに変わる
時々、お土産をいただくことがあります。 いただいた時…

『怖い』と『痛い』の法則
私は歯医者さんが大嫌い!でした。 だって痛いんだもの…

お一人様のひとりごと
世の中が便利になりすぎなくてもいいのに・・と、いろん…

「羨ましい!」があなたに教えてくれること
令和元年が始まりましたね。 新元号「令和」が発表され…

大いなる気晴らしのススメ
長い連休が始まりましたね。 みなさん、いかがお過ごし…

新しい世界観のはじまりによせて
平成の時代も残すこと1週間ですね。 あなたにとっての…

おかあ、陣痛の痛さってどんなんやった?
「おかあ、陣痛の痛さってどんなんやった?」 このコラ…

ほめるコミュニケーション
レストランで一人で食事をしていた時のことです。 急に…

英雄の陰に内助の功あり
豊臣秀吉の”ねね” 源頼朝の北条政子 ナポレオンの”…

あなたの人生を幸せにする「でも」「だって」「どうせ」の使い方
みなさんは、「人生を不幸にする3D」という言葉をご存…

私が乗っている通勤電車の路線名から分かる面白い法則
以前にもブログや何かの記事で書いたのですが、私は現在…

Keep going ~成し遂げるよりも大切なこと~
昨年、フィフティーズの仲間入りを果たし、私はこう思い…

無意識の中に見つけた幸せへの鍵
ずっと心に残っているテレビでのインタビューがあります…

この世界に、この自分で生きているということ
明けましておめでとうございます。 カウンセリングサー…