弊社カウンセラーの小澤昌子が2025年2月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセラーの小澤昌子です。
このたび、2025年2月末をもちまして、カウンセリングサービスを退会いたします。
早いものでボランティアカウンセラーとしての活動も含めて9年、カウンセラーとして活動させていただきました。
この間、たくさんのお客さまが心を打ち明けてくださったこと、本当にありがとうございました。
みなさまに感謝を申し上げるとともに、お話してくださったおひとりおひとりのお幸せを心からお祈りいたします。
3月からは独立して引き続きカウンセラーとしての活動を行っていきますが、これからも精進してまいります。
思い起こせば、自分がカウンセリングを受けるためにカウンセリングサービスを知ってからは13年の月日が経っています。
あの日、自分が「もう1人ではがんばれない」と思ってカウンセリングサービスの門をたたいたところから新しい人生が始まり、今日があります。
これからもカウンセリングが、多くの方の新しい幸せのきっかけになりますように。
お世話になった皆様にも心から御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
小澤昌子
弊社カウンセラーの眞田遊子が2025年2月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
いつもありがとうございます。
カウンセリングサービスの眞田遊子です。
突然のご報告となりますが、2025年2月末にカウンセリングサービスを退会させていただくこととなりました。
神戸メンタルサービス並びにカウンセリングサービスと出会い、なんと20年以上が経ちました。
ここで、出会いや関わりを通して本当にたくさんの貴重な経験をさせていただきました。
ここは、わたしにとって挨拶ではとても伝えきれないような学びを得た場所で、何度も自分が生まれ変わるような体験をし、育んでもらった場所です。そんな場所があったことを深く感謝しています。
そしてカウンセリングを通して出会うことができた、美しく勇敢なたくさんの皆さま。
皆さんの人生やハートを分かち合ってくださって本当にありがとうございました。
これからも皆さまの人生が豊かにやさしくありますようにお祈りしております。
ありがとうございましたという言葉では足りないので、わたしが得たものを還元していけるようこれからも精進してまいります。
またどこかでご一緒できたらとても嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
眞田遊子
弊社カウンセラーの光原弘呂子が2025年1月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセリングサービスの光原弘呂子です。
この度、1月末をもって、カウンセリングサービスを退会いたします。
ボランティアカウンセラー時代を含め、たくさんの方とお話をさせて頂きました。
カウンセリングを通して、クライアント様がより良い人生を歩もうとされる強さ
や美しさから多くの学びを頂き、心から感謝を申し上げます。
この2年間、体調を整えるため休会していましたが、熟慮した末、
カウンセラーの活動にいったん区切りをつけることにいたしました。
この貴重な学びと経験を活かして、今後も自分にできる活動を続けて参りたいと
思います。
出会って下さった皆さまのお幸せを心よりお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
光原 弘呂子
弊社カウンセラーの大谷常緑が2024年12月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセリングサービスの大谷常緑です。
この度、カウンセリングサービスを退会することになりました。
ボランティアカウンセラーとして活動を始めてから約20年、カウンセリング、ワ
ークショップ、講演会、心理学講座、各種メルマガを通じて、皆様と共に心の学
びを深める貴重な機会をいただきました。これまで支えてくださった皆様に、心
から感謝申し上げます。
この仕事を通じて私が実感したのは、「人間って本当に凄い」ということです。
それぞれの形で表現される愛情、心の美しさ、そして勇気を目の当たりにし、多
くの感動と学びを得ることができました。
中でも大きな学びとなったのは、「人は望むように自分を変化させられること」
そして「人には状況を変化させる力がある」という事実です。社会構造が変化す
る過渡期の今、しばらくは混沌とした時が続くかもしれませんが、皆様が自身や
状況を信じて前に進まれることを願っています。
長い間、本当にありがとうございました。
大谷常緑
弊社カウンセラーの工藤絢子が2024年12月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセリングサービスの工藤絢子です。
この度12月末日をもって、カウンセリングサービスを退会することになりました。
退会を決めてからカウンセラーを始めた頃、私と話すことで一人でも心が楽になる方がいれば続けようと思っていたことが思い出されました。そんな気持ちで始めたカウンセリングも、ほぼ週末だけではありましたが長い間させていただき、本当にたくさんの方とお話させていただきました。
カウンセリングでは自分の力不足を感じる事もありましたし、逆に自分らしく変化していく姿を感じさせられたり、お話を聞きながら泣いたり感動させられたりと本当に沢山の経験をさせていただきました。そして、そういった事全てが私自身の気づきや学びとなり現在の私があることを実感しております。
一時でも人生を共有させていただいた皆様に本当に感謝しております。ありがとうございました。
工藤絢子
弊社カウンセラーの齋藤佑磨が2024年12月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセリングサービスの齋藤佑磨です。
この度、12月末日をもって、カウンセリングサービス退会いたします。
ボランティアカウンセラー時代を含めると、約5年半ほどカウンセラーとして活動させていただきました。
平さんはじめ、事務所の皆様に支えていきながら、沢山のお客様とお話しさせていただきました。
第一回目のカウンセリング、震えながら受話器を取ったのを覚えています。
まだまだ若くて未熟で至らないとこも多々あった僕に、様々なお話をしてくださったこと。
本当に感謝しかありません。
これからもカウンセラーとして活動させていただく予定です。
一旦、区切りを付けて、個人でこれから一つ一つ積み上げていきたいと思っています。
皆様、お一人お一人のご縁に心から感謝申し上げます。
皆様の末永いお幸せを心からお祈りしています。
本当にありがとうございました。
齋藤 佑磨
弊社カウンセラーの藤崎しほが2024年12月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセラーの藤崎しほです。
この度、2024年12月末をもって、カウンセリングサービスを退会いたします。
ボランティアカウンセラー時代より、本当にたくさんの方とお話しさせていただきました。
カウンセリングを予約すること自体、実は勇気が必要なことだと思うんです。
それでも、一歩踏み出してくださったこと。
その相手に、藤崎を選んでくださったこと。
感謝の想いでいっぱいです。
独立後も引き続き、カウンセラーとして活動いたします。
そして、みなさまから見せていただいた美しさを胸に、これからも癒しの世界を広げていこうと思っています。
最後に直接お伝えできないことが悔やまれますが、
関わってくださったみなさまおひとりおひとりに、
本当にありがとうございました。
藤崎しほ
弊社カウンセラーの山本美登里が2024年11月末日をもって、退会することになりました。
多くのお客さまにご利用いただき、ありがとうございました。
新しい旅立ちを応援したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * *
カウンセリングサービスの山本美登里です。
この度、急なことではありますが11月30日をもってカウンセリングサービスを退会することとなりました。
持病の治療のため5月より休会しておりましたが、手術後の体調や今後の治療方針などから退会という決断をいたしました。
本来であれば、皆様に直接ご挨拶しなければいけないことでありながら、休会のまま退会という形になってしまったこと、
本当に申し訳ございません。
ボランティア時代を含めれば、(驚くことに)10年以上所属し、多くの方たちの大切なお話を聞かせていただいてきました。
これだけ続けてこられたのは、利用してくださった皆様のおかげ以外、なにものでもありません。
本当に、ありがとうございます。
カウンセリング活動はここで一区切りとなりますが、今後は持病の治療の話など、何かしらの形でお伝えできればと思っております。
ワークショップなどに顔を出すこともあるかもしれませんので、その際は声をかけてもらえましたらとっても嬉しいです。
関わってくださったすべての方に感謝を込めて。
山本美登里